【家づくりのパートナー】建築設計事務所の特徴・メリット・デメリット
こんな人におススメの記事です!
■ 設計事務所について知りたい人
■ 住宅会社選びに困っている人
■ 家づくりで失敗や後悔をしたくない人

こんにちは!しみゆうです。

建築設計事務所と聞いてピンときた方は、かなり家づくりの情報収集が進んでいるかもしれませんね。

前回までにご紹介した「ハウスメーカー」や「工務店」と比べると、耳にする機会も、仕事ぶりを見ることも少ないので、ご存知ない方もいらっしゃると思います。

 

建築設計事務所の仕事と言えば、主に建物の「設計」と「工事監理(図面どおりに施工できているかの確認)」なのですが、もちろん工事業者との橋渡しも行ってくれます。

今回は、そんな建築設計事務所の特徴やメリット・デメリットについてまとめてみました。

建築設計事務所の特徴

建築設計事務所の特徴について掘り下げてみた

「建築家」とも呼ばれることもある建築設計事務所ですが、「ハウスメーカー」や「工務店」とは少し違った目線で家づくりのサポートをしてくれます。

その違いも含めて、建築設計事務所の特徴を掘り下げてみましょう。

建物のコスト(費用)

  • 「設計」と「工事監理」の報酬として工事費用の8~15%を工事費以外に支払う必要があるので、「ハウスメーカー」や「工務店」に比べて割高の傾向がある。
  • 予算の調整も仕事の一つだが、「デザイン」や「仕様」に凝るあまりに予算オーバーも珍しくない。
  • 一般的に、工事費は施工を行った工事業者に直接支払う必要がある。

建物の設計・デザイン

  • 設計に合った工事業者を選ぶことが多いため「工法」や「仕様」に制限が無く、様々な「間取り」や「デザイン」にも対応してくれる。
  • 設計者の作風によるところが大きく、「見た目」や「デザイン」を重視する傾向があり、「住みやすさ」や「暮しやすさ」を犠牲にすることもあるので注意が必要。

建物の施工レベル(完成度)

  • 入札などを利用して工事業者を決めることもあり、建物の出来は工事業者に腕によるところが大きい。
  • 施主の立場に立って工事監理を行うので、欠陥住宅が生まれにくい。

引渡し後のアフターサービス

  • 基本的にアフターサービスは工事業者任せになるので、工事業者の対応によるところが大きい。
  • 建物引渡し後の対応の諸条件を確認する必要がある。

情報を手に入れるためには

  • 「インターネットのサイト」や「住宅情報誌」が情報収集のメインとなるが、最近は建築家を紹介してくれる「業者」や「サイト」も増加している。
  • 過去の作品(建物)をインターネットのサイトなどで紹介していることもあり、事務所に訪れなくても、ある程度の作風を知ることが出来る。

----- Sponsor Link -----
 

建築設計事務所のメリット・デメリット

建築設計事務所のメリットとデメリットを比較して家づくりのパートナーを決めた

上記の様な特徴がある建築設計事務所ですが、どのような「メリット」や「デメリット」があるのでしょうか。

メリット

  • 「設計」や「仕様」に制限がないため、様々な要望に対応可能
  • 「変形敷地」や「狭小敷地」などにも対応してくれる
  • 工事業者と現場監理が独立しているので、施工不良が少ない
  • オリジナリティの高い建物を建てることが出来る
  • 建築の知識があれば、綿密な打合せが出来る

デメリット

  • 設計に注力するので独自の建物をつくることが出来るが、高額な「設備」や「仕様」を使用することも多い
  • 設計者により「得意分野」や「デザイン」が大きく違うことが多いので、自分に合った設計者を探さなければならない。
  • 最終的に依頼しない場合でも、提案料の請求を受けることが多い
  • 設計者の作風を重視するあまり、施主の要望を受け入れないことがある
  • 建物完成後のアフターサービスは工事業者任せになることが多い
  • 設計がメインなため複雑な施工を好むが、現場経験が少ない設計者は工事業者任せになる傾向がある
  • 「自社展示場」や「現場見学会」が無いので、実物を見ることが難しい

家づくりのパートナーに建築設計事務所が向いている人とはーまとめ

建築設計事務所選びは相性が最重要

最後に以上のことを踏まえて、どのような人の家づくりに設計建築事務所が向いているかをまとめてみましょう。

  • じっくりと時間をかけてオリジナリティの高い「家づくり」をしたい人
  • 構造や仕様の枠を超えて、詳細な要望に応えて欲しい人
  • 独立した「設計」や「工事監理」によって、「施工不良」や「欠陥住宅」を無くしたい人
  • 「変形敷地」や「狭小敷地」などの住宅会社が嫌がる土地にマイホームを建てたい人
  • 「輸入資材」や「特殊設備」を使用した建物を建てたい人

上記のことに共感できるなら、あなたの家づくりのパートナーには建築設計事務所が向いていると言えるでしょう。

 

実は、何度か建築設計会社の設計する建物を建てたことがあるのですが、あまり良い設計士に当たらなかったのか、あまり良い思い出はありません。

と言うのも、「図面のオリジナリティが強すぎて分かりにくい」や「図面の整合性が取れていない」「施工図面(詳細図面)を書かない」「現場工事のことを分かっていない」などで現場工事で苦労した記憶が強いのです。

もちろん、そんな建築設計事務所ばかりでは無いのですが、こればっかりは工事が始まらないと分からないので、難しいところです。

 

私個人の意見ですが、建築設計事務所を「家づくり」のパートナーに選ぶのであれば、それなりの「建築知識」や「予算オーバーの覚悟」が必要と感じています。

何故かというと、「ハウスメーカー」や「工務店」に比べて、様々な「工法」や「仕様」が選べますし、様々な「提案」を行ってくれるので、理想のマイホームを実現しやすいのです。

 

しかし、「正しい判断」をするために詳細な建築知識が必要ですし、「良い物」は高価なので予算オーバーしてしまいがちなんです。

とは言っても、その建築家の「過去に立てた建物」や「名声や人柄」に惚れ込んでいるなら満足度は高いのも確かなので、「時間」と「予算」をかけれる方は建築設計事務所を探してみるのも良いと思います。

 

それと、建築設計事務所を「家づくり」のパ―トナーに選ぶのであれば、設計士との相性が非常に大切です。

何故かというと、建築設計事務所との「家づくり」は何もない0からのスタートとなりますので、「設計」や「仕様」などの制限が無い分、打合せの時間は他の住宅会社の何倍にもなります。

設計士と相性が悪く、「言いたい事が言えない」や「話合いにならない」などの状況では、良い「家づくり」が出来るはずがありません。

 

住宅会社選びの中では一番パートナー探しが難しいかもしれませんが、あなたにピッタリの建築設計事務所と出会うことが出来れば、何処にもない最高のマイホームが手に入ることでしょう。

そのためにも、「家づくり」のパートナー選びは慎重に行って下さいね。

----- Sponsor Link -----
----- Sponsor Link -----

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterで

おすすめ記事