■ 住宅会社選びに困っている人
■ 家づくりで失敗や後悔したくない人
こんにちは!しみゆうです。
一口に「工務店」と言っても、様々な仕事の形態を持った会社があります。
例えば、ハウスメーカーから建物の工事だけを請け負う「工事専門の工務店」もありますし、すでに建築済みの建物の補修や改修を専門とする「リフォーム専門の工務店」もあります。
最近は、ハウスメーカーの様に自社で「設計」から「施工」「アフターサービス」を一手に請け負う「新築専門の工務店」も増えてきました。
今回は、家づくりのパートナーとして頼れる「新築専門の工務店」の特徴やメリット・デメリットについてまとめてみました。
工務店の特徴
〇〇工務店と言う社名だけでは、どんな工事を依頼出来るか判断の難しいのですが、
家づくりを任せられる「新築専門の工務店」の特徴を掘り下げてみましょう。
建物のコスト(費用)
- 「分離発注(各業種に直接発注)」するため、中間マージンが必要無いので割安。
- 「建築中の建物」や「OB(過去のお客さん)のお家」で見学会を行うなど、ハウスメーカーに比べて広告宣伝費を押さえることが多いので、コスト(建築費用)が割安の傾向が高い。
- 「設計」や「監理」を自社で行う事により、コストの圧縮に力を入れている会社も多い。
- 昔ながらの「一式表記」や「どんぶり勘定」の会社もあるので、見積りの詳細を確認する必要がある。
建物の設計・デザイン
- システム化されていないので自由度が高く、細かな要望に応えてくれる傾向が高い。
- ほとんどの会社が木造軸組み工法を扱っており、「独自のデザイン」や「最新の工法」が苦手な傾向がある。
- 「間取り」や「デザイン」の提案は、設計士の実力に左右されるので注意が必要。
建物の施工レベル(完成度)
- ハウスメーカーの様に「システム化」や「施工マニュアル」が画一化していないことが多いので、建物の出来が職人さんの力量に直結しやすく、完成度に差が出やすい。
- 商品開発に力を入れている会社が少ないので、独自の施工方法を持つ会社が少ない。
引渡し後のアフターサービス
- 地元に密着し信用を大切にしているので迅速な対応を心がけていることが多いが、全く無頓着な会社もあるので差が大きい。
- アフターサービス専門の部署を持つことが少なく人手不足の傾向があるので、対応が後回しになることもあるため注意が必要。
情報を手に入れるためには
- 「インターネット」や「チラシ」「口コミ」での広告が主になるので、積極的に情報を集めなければ見つけることが難しい。
- 施工エリアが狭いため、気に入っても家づくりを依頼出来ないこともある。
工務店のメリット・デメリット
上記の様な特徴がある工務店ですが、どのような「メリット」や「デメリット」があるのでしょうか。
メリット
- 「広告宣伝費」や「中間マージン」が少ないためコスト(建築費)が割安
- 個別対応してくれることが多く、きめ細かい対応が期待できる
- 建物の設計からアフターサービスまでを一貫して任せられる
- 設計と施工を兼任していることも多く、担当者があまり変わらない
- 地域に密着しているので、うわさが耳に入りやすい
デメリット
- 会社規模が小さいので、将来的な不安感が残る
- 実力の差が大きいので、見極めが必要
- 施工管理と現場監理を同じ会社が行うので、チェックが甘くなりがち
- 施工エリアが狭いので、施工不能エリアが多い
- ハウスメーカーに比べて、工期が少し長い
- 「土地探し」や「資金計画」などの付帯サービスが少ない傾向がある
- 宣伝広告が少ないので、見つけにくい
家づくりのパートナーに工務店が向いている人とはーまとめ
最後に以上のことを踏まえて、どのような人の家づくりに工務店が向いているかまとめてみましょう。
- 割安でマイホームを持ちたい人
- じっくりと時間をかけて「家づくり」をしたい人
- 詳細な要望に応えて欲しい人
- 家づくりを一貫して任せたい人
- 住むエリアが決まっている人
- 建物に引き渡し後もホームドクターとして住宅会社と付き合いたい人
- 工事中に職人さん(大工さん)とも関わりたい人
上記のことに共感できるなら、あなたの家づくりのパートナーには工務店が向いていると言えます。
最後にいくつか工務店選びのコツをご紹介しましょう。
まず一つ目は、工務店の「社長の得意分野」を質問することです。
何故かというと、「工務店の得意分野」と「社長の得意分野」が同じことがほとんどなんです。
社長が営業出身の場合は「営業」、設計出身の場合は「設計」、現場出身の場合は「施工(工事)」といった具合に、社長の得意分野を強化する傾向が強いんです。
なので、「社長の得意分野」を質問することで、あなたが「家づくり」で一番重要視したい分野が得意かどうかが分かります。
次に、工務店の将来が不安な場合は「住宅完成保証」に加入しているか聞いて下さい。
その工務店が「住宅完成保証」に加入しているなら、マイホームの建築中に倒産しても、他の工務店が代わりにマイホームを完成させてくれますので万が一の時も安心です。
※保障の範囲には数タイプあるので、詳細の確認も忘れないで下さい。
加入している住宅会社が工事途中に倒産などの理由で建物の完成が出来ない場合に、保障会社が代わって建物の完成を保証する制度
この制度には一定の審査があるので、すべての住宅会社が加入できる訳ではありません
他にも、あなたが気を遣うタイプの場合は、知人や親戚などから工務店を紹介してもらうのは止めたほうが良いかもしれません。
何故かというと、紹介の場合は相手に気を遣うことが多くなり「曖昧に物事を決める」「言いたい事が言えない」といったことが多くトラブルの素になりやすいので、満足な「家づくり」が出来ない傾向があります。
それに、「家づくり」は打合せの段階で実物を想像することが難しいので、出来るだけ具体的に物事を決定しておくことが、失敗しない秘訣なんです。
このように、家づくりのパートナーである工務店にも様々な特徴やメリット・デメリットがありますので、自分の建てたいマイホームを分析して、一番適している住宅会社を選ぶことが家づくりを失敗しないコツなんです。
最後に、「ハウスメーカー」や「設計事務所」に比べて「工務店」は腕の良し悪しが顕著なので、良い工務店を選ぶことが出来れば「家づくり」の満足度はかなり高いと言えます。