理想のマイホームへの最短地図!「家づくりノート作り方・書き方」「テンプレート活用法」を現役建築士が徹底解説。限られた予算を最大限に活用し、最高の注文住宅を叶えたい方必見です!...
手順の記事一覧
住宅ローンの適応金利が決まるタイミングをご存知でしょうか?完成までに長い時間が必要な建物の場合、金利動向によっては思わぬ高金利のローンを組むことになるかもしれません。今回は、注文住宅での住宅ローンの「金利決定のタイミング」や「対策方法」について紹介します。...
注文住宅の打合せが終盤に差し掛かると、まるで決まったかのようにお施主さんから、「コンセントやスイッチの変更は何時までなら大丈夫ですか?」と質問を受けます。今回は、注文住宅での「電気工事の流れ」や「電気配線の変更期限」についてまとめてみました。...
家づくりでは、どうしても「間取り」や「外観」などの目に見える部分に気を取られがちですが、そのままでは思ってもみない「失敗」や「後悔」をしてしまうかもしれません。今回は、注文住宅でも見過ごされがちな給排水設備(上下水道)工事についてまとめてみました。...
注文住宅でも屋根工事は高所作業になるので、実際の様子を確認しにくく住宅会社に任せきりになりがちです。なので、今回は屋根工事の工程や手順・チェックポイントだけでなく、雨漏りのしにくい建物を手に入れるコツについても紹介します。...
マイホームの建築工事が始まると、現場を見に行くことが楽しみになると思います。しかし、工事の工程や流れを知らないと、せっかくの現場見学の楽しさも半減してしまいます。今回は、上棟が完了してからの木工事の工程と流れについて紹介します。...
いよいよ、木造軸組工法の花形工事となる、建て方(上棟)の工程です。ほとんど場合は、1日で建物の全貌が明らかになるので凄く見応えがありますし、せっかく注文住宅を建てるのなら、この機会を逃してはいけません。今回は建て方工事の手順や期間を解説します。...
いよいよマイホームの基礎工事のスタートです。しかし、工程や手順を知らないと見ていても面白くありませんし、事前にチェックポイントを知っておかないと安心できません。今回は戸建住宅の基礎工事について解説します。...
家づくりを楽しむためには不安や不満を解消する事が大切です。ですが、注文住宅での打合せにかかる期間や順番を知らないと、自分達の希望や要望を上手く伝えられず、理想のマイホームが実現できないかもしれません。そうならないための秘訣をまとめてみました。...
理想のマイホームを手に入れるために何をしたら良いか分からずに家づくりが苦痛になっていませんか?家づくりを楽しむためには不安や不満を無くすことが大切です。家づくりが楽しくなる住宅会社との打合せについてまとめてみました。...
1
2
◆ プロフィール
注文住宅専門の建築士&FP、家づくりナビゲーターの清水裕一です!
大手ハウスメーカーや地域密着型の工務店で20年以上勤務、建築士を含め家づくりに関する国家資格を4つ取得しています。
資金計画〜意匠設計・現場監理・アフターサービスまで、注文住宅に関わる全ての実務を経験しているため、一貫した家づくりのサポートが可能です。
注文住宅のコストコントロールやコストダウンなど、家づくりのお金に関するトピックに精通しており。
特に、木造在来工法の高気密高断熱・省エネ住宅(ZEH等)が得意です。
【取得国家資格】
・一級建築施工管理技士
・二級建築士
・宅地建物取引士
・二級FP技能士(ファイナンシャルプランナー)
日々の注文住宅の設計・監理の傍ら、家づくりという人生の一大事に、利害関係のない専門家のアドバイスを受けられる場が少ないことに気付き。家づくり相談の駆け込み寺としてサイト運営を始めました。
お陰様で、『利害関係のない専門家の意見は実践的で役に立つ』と好評いただいています。
ご相談等、お気軽にお声がけください^^
大手ハウスメーカーや地域密着型の工務店で20年以上勤務、建築士を含め家づくりに関する国家資格を4つ取得しています。
資金計画〜意匠設計・現場監理・アフターサービスまで、注文住宅に関わる全ての実務を経験しているため、一貫した家づくりのサポートが可能です。
注文住宅のコストコントロールやコストダウンなど、家づくりのお金に関するトピックに精通しており。
特に、木造在来工法の高気密高断熱・省エネ住宅(ZEH等)が得意です。
【取得国家資格】
・一級建築施工管理技士
・二級建築士
・宅地建物取引士
・二級FP技能士(ファイナンシャルプランナー)
日々の注文住宅の設計・監理の傍ら、家づくりという人生の一大事に、利害関係のない専門家のアドバイスを受けられる場が少ないことに気付き。家づくり相談の駆け込み寺としてサイト運営を始めました。
お陰様で、『利害関係のない専門家の意見は実践的で役に立つ』と好評いただいています。
ご相談等、お気軽にお声がけください^^
◆ カテゴリー