マイホームに太陽光発電システムを設置することになって初めて感じるパワコンの存在感。とはいえ、どこに取り付けてもいいわけではありません。パワコンの設置場所を選ぶ際の目安や注意点を紹介します。...
建材選びの記事一覧
近年の宅配荷物の増加に伴い、留守宅への再配達が社会問題となっています。そこで、宅配ボックス設置により再配達が減らせるかの実験が行われました。今回は実証実験の結果を紹介しながら、宅配ボックス設置で得られる「メリット」や「デメリット」をまとめてみました。...
注文住宅の断熱工法の説明を聞いても、住宅会社によって見解が異なったり、メリットしか教えてくれないので、どちらを選ぶべきか迷ってしまいませんか?今回は、注文住宅で取り入れられる「充填断熱」と「外張り断熱」の「メリット」や「デメリット」を比較してみました。...
近年は建物に使われる建材の高性能化が進み、以前では考えられないくらい快適に暮らせるようになりました。特に、建物の断熱性能に対する技術には目を見張るものがあります。今回は、戸建住宅で採用される断熱材の「特徴」や「メリット」「デメリット」をまとめてみました。...
日本での採用が極端に低い樹脂系サイディングですが、他の外壁材にはないメリットが大きな魅力です。何故、日本では普及しないのでしょうか?今回は、樹脂系サイディングのメリット・デメリット以外にも普及しない理由について掘り下げたいと思います。...
建材メーカーのLIXILさんが製品50周年を祝して、マイホームの竣工後にもれなく20万円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを始めます。ですが、「一定ポイントクリア」や「申し込み期限」などの条件があるので、ご紹介したいと思います。...
注文住宅の外壁材には、自然の木材の風合いが特徴の木質系サイディングを採用することもできます。しかし、取り扱っている住宅会社や情報が少ないのが現状です。今回は木質系サイディングのメリットやデメリットだけでなく、メンテナンスのコストダウンについて紹介します。...
最近の住宅ではスイッチを押さなくても照明が点灯する「人感センサー」の導入が増えています。ですが、今までにない機能を持った住宅用照明スイッチが発売されたんです。今回は、ビースイッチと「人感センサーとの違い」や「メリット」「デメリット」についてご紹介します。...
「タイル仕上げの家に住みたいから注文住宅を建てる!」といった方もいるくらい、大きな魅力をもつ外壁材ですが、導入コストも高く、迷っている方もいらっしゃるのではありませんか?今回は外壁タイル仕上げのメリットやデメリット、知っておきたいことについてご紹介します。...
1
2
◆ プロフィール
注文住宅専門の建築士&FP、家づくりナビゲーターの清水裕一です!
大手ハウスメーカーや地域密着型の工務店で20年以上勤務、建築士を含め家づくりに関する国家資格を4つ取得しています。
資金計画〜意匠設計・現場監理・アフターサービスまで、注文住宅に関わる全ての実務を経験しているため、一貫した家づくりのサポートが可能です。
注文住宅のコストコントロールやコストダウンなど、家づくりのお金に関するトピックに精通しており。
特に、木造在来工法の高気密高断熱・省エネ住宅(ZEH等)が得意です。
【取得国家資格】
・一級建築施工管理技士
・二級建築士
・宅地建物取引士
・二級FP技能士(ファイナンシャルプランナー)
日々の注文住宅の設計・監理の傍ら、家づくりという人生の一大事に、利害関係のない専門家のアドバイスを受けられる場が少ないことに気付き。家づくり相談の駆け込み寺としてサイト運営を始めました。
お陰様で、『利害関係のない専門家の意見は実践的で役に立つ』と好評いただいています。
ご相談等、お気軽にお声がけください^^
大手ハウスメーカーや地域密着型の工務店で20年以上勤務、建築士を含め家づくりに関する国家資格を4つ取得しています。
資金計画〜意匠設計・現場監理・アフターサービスまで、注文住宅に関わる全ての実務を経験しているため、一貫した家づくりのサポートが可能です。
注文住宅のコストコントロールやコストダウンなど、家づくりのお金に関するトピックに精通しており。
特に、木造在来工法の高気密高断熱・省エネ住宅(ZEH等)が得意です。
【取得国家資格】
・一級建築施工管理技士
・二級建築士
・宅地建物取引士
・二級FP技能士(ファイナンシャルプランナー)
日々の注文住宅の設計・監理の傍ら、家づくりという人生の一大事に、利害関係のない専門家のアドバイスを受けられる場が少ないことに気付き。家づくり相談の駆け込み寺としてサイト運営を始めました。
お陰様で、『利害関係のない専門家の意見は実践的で役に立つ』と好評いただいています。
ご相談等、お気軽にお声がけください^^
◆ カテゴリー