■ フルオーダー住宅のメリットやデメリットを知りたい人
■ 家づくりで失敗や後悔をしたくない人
こんにちは!建築士のしみゆうです。
以前、セミオーダー住宅の「メリット」や「デメリット」などについてご紹介しました。
その際に、「テレビのCM」や「住宅情報誌」などでよく知られているハウスメーカーのほとんどは、「構造」や「断熱」などの建物の基本的な性能に関わる部分は変更できないが、「間取り」や「内・外装の建材」「設備機器」などの意匠に関わる部分の変更は可能な、セミオーダー住宅に分類されることをご理解いただいたと思います。
なので、打合せを進めていくうちに「断熱性能の変更が叶わない」や「気に入ったメーカーのキッチンが採用できない」などといった、住宅会社独自の制限に阻まれて、自分達家族の要望を諦めなければならないことがあります。
と言うことは、「妥協したマイホームは欲しくない。」という方、や「世界で一つだけのマイホームを手に入れたい。」といった方には、セミオーダー住宅では満足できない可能性が高く、フルオーダー住宅でないと対応しきれないかもしれません。
今回は、「真の注文住宅」と言える、フルオーダー住宅の「特徴」や「メリット」「デメリット」についてご紹介します。
フルオーダー住宅とは?
フルオーダー住宅を一言で表現するなら、住宅会社の制限に縛られない「自由自在の注文住宅」と言い換えることができます。
もちろん、物理的に不可能なことは実現できませんが、基本的に住宅会社の都合で自分達の要望を諦める必要はありませんので、
自分達家族が理想とするマイホームに必要な要望を、どんどん採用することができます。
フルオーダー住宅のメリット
こだわりのマイホームが手に入る
フルオーダー住宅における最大のメリットは、何と言っても「世界で一つだけのマイホーム」が手に入る、ということに尽きます。
憧れている方も多い「輸入品のキッチン」や「外国製の壁紙」などはもちろん、
自分好みの「特別注文のキッチン」や「間取りに合わせた造作家具」など、一般には発売されていない「建築資材」でさえ、マイホームに採用することが可能です。
更に、「RC造(鉄筋コンクリート)」や「高気密・高断熱」「蓄熱床暖房」「制震ダンパー」といった、建物の性能に大きく関わる仕様の「変更」や「採用」も、他の形態の注文住宅とは違い自由自在に検討することができます。
特殊な形状の土地にも対応できる
「狭小地」や「高低差が大きい土地」といった、建物を建てるために「高い技術」や「様々な工夫」が必要な上に、多くのリスクを抱えた敷地は、住宅会社が受注を嫌がることが多いのは有名な話ですが、
同じように、「スキップフロア」や「地下室」「インナーガレージ」なども、敬遠されやすい建物に分類されます。
何故かと言うと、このような条件を持った「敷地」や「建物」には、多くの「手間」や「コスト」が必要な割に得られる利益が少く、
建築中はもちろん、建築後の将来的な「不具合」や「クレーム」についても、一般的な建物に比べてリスキーだからです。
ですが、フルオーダー住宅を扱っている住宅会社は、「豊富な建築経験」や「高い建築知識」を持っていることが多く、
住宅会社としても、自社の利益だけでなく高い宣伝効果にも期待できるので、積極的に協力してくれたり、他にはない提案をしてくれる可能性が高いんです。
フルオーダー住宅のデメリット
コスト高になりやすい
どんな要望にも応えてくれることがフルオーダー住宅の大きなメリットなのですが、
その反面、「建築資材の大量生産」や「作業の効率化」によるコストダウンが難しく、
ついつい、「最新の建築技術」や「建物仕様のグレードアップ」を採用したくなるので、予想以上のコスト高になってしまうことが少なくありません。
決めることが多いので時間がかかる
建物を構成する要素は非常に多く、「間取り」や「構造」「性能」だけでなく、「建材」や「設備機器」など多岐にわたります。
フルオーダー住宅では、そのほとんどを一つ一つ決めなければならないので、建物の打合せに非常に多くの時間が必要となります。
工期が長くなりやすい
「規格住宅」や「セミオーダー住宅」と違い、フルオーダー住宅ではこだわりの部分が多いので、工事の効率化を図りづらく、
建物の工事中に打合せを行ったり、部分的な変更を行うことも少なくないので、引渡しまでの工期が長くなる傾向があります。
建物の完成後の姿をイメージしにくい
フルオーダー住宅では、自分達家族だけの「世界で一つだけのマイホーム」を実現することが可能なのですが、
「世界で一つだけ」なので、事前に実物を見ることはもちろん、モデルハウスで概要を確認することも困難です。
それに、いくら「ショールーム」や「サンプル」などの見本品を事前に確認していても、体感する際の「大きさ」や「シチュエーション」などのニュアンスが異なると、
マイホームが完成してから、「イメージと違う!」なんてことも少なくありません。
フルオーダー住宅は事前の準備が大切-まとめ
「じゃあ、フルオーダー住宅を建てたければ誰に依頼したらイイの?」と、感じてしまわれたかもしれませんね。
フルオーダー住宅を扱っているのは、基本的に「建築設計事務所」や「一部の工務店」なのですが、一目で見分けるのは困難なので、住宅会社の「ホームページ」や「資料」「問い合わせ」などで確認する必要があります。
それに、フルオーダー住宅を扱っている住宅会社でも、「建物の基本仕様を設定していて、どんな変更も自由自在」というケースが多く、セミオーダー住宅と勘違いしやすいので、
確認の際は、「自分達のマイホームに取り入れたい具体的な内容が実現可能か?」や「どんな提案をしてくれるのか?」などの詳細を聞いておかないと、
「実はセミオーダー住宅を扱っている住宅会社だった!」というようなトラブルに巻き込まれる可能性があるので、必ず確認を忘れないで下さい。
最後に、もしフルオーダー住宅に挑戦するなら、肝に銘じておいて欲しいことがあります。
それは、決して「住宅会社任せ」にしないことです。
せっかくのフルオーダー住宅なのに、「住宅会社任せ」にしていては、自分達家族だけの「世界で一つだけのマイホーム」は手に入りません。
もちろん他の形態に比べたら、フルオーダー住宅を扱っている住宅会社は親身になって相談に乗ってくれますし、素晴らしい提案も行ってくれるでしょう。
しかし、どんなに優秀な担当者でも何もないところから、あなた達家族の要望を叶えることはできません。
自分達家族の「世界で一つだけのマイホーム」とはどんなものか、ということを担当者に伝えなければならないんです。
そのためには、事前の「建物の情報収集」や「家づくりの勉強」が必要不可欠となるので、
住宅会社との打合せ中はもちろん、住宅会社を探す前の段階から、できるだけ早く家づくりの準備を始めて下さいね。
一冊のノートにまとめおくと、家づくりのヒアリングで役立ってくれますよ。
具体的な「家づくりノートの作り方・書き方」については、この記事を参考に^^
■ 土地の形状や建物の仕様によっては、フルオーダー住宅でしか対応できないこともある
■ 他の形態に比べて、「コスト」や「時間」「手間」がかかる
■ フルオーダー住宅で失敗しないためには、事前の「情報収集」や「家づくりの勉強」が重要