【家づくりマニュアル⑤】住宅会社選びの秘訣と注意点
こんな人におススメの記事です!
■ 自分に合った住宅会社を見つける方法を知りたい人
■ 理想のマイホームを建てるために、どんな住宅会社を選べば良いか分からない人
■ 家づくりに初めて挑戦するので不安な人
■ 家づくりで失敗や後悔したくない人

 

しみゆう

こんにちは!建築士のしみゆうです。

 

前回は、家づくりの土地探しについて解説しました。

 

続いて、家づくり成功の最大のカギを握る、住宅会社探しの秘訣と注意点についてお話しましょう。

初家さん

いよいよ、住宅会社探しですね!

 

私は、土地探しも手伝って欲しいので、信頼できる住宅会社を見つけたいのですが、何から手を付ければ良いですか?

しみゆう

住宅会社と一口に言っても様々な種類があります。

 

まずは、自分達のマイホームの要望に応えてくれるのは、どんな住宅会社なのかを知る必要があります。

 

そのためにも、自分達の要望をもう一度確認して下さい。

もう一度マイホームで叶えたい要望を見直してみましょう

マイホームの新たな要望を家族全員で話合い中

「マイホームを建てよう!」と思った理由には、「もっと広い部屋が欲しい」「こんな場所に住んでみたい」などの様々な叶えたい要望があったはずです。

もちろん、その時の要望を叶えることは大切なのですが、「家づくり」を始めてからの知識や情報収集によって、新たに「優先して叶えたい要望」や「最初は気付かなかった要望」が出てきたのではないでしょうか。

 

もしかしたら、現在の要望を叶えるために必要な住宅会社は、以前のものとは違うかもしれません。

もう一度、下記のことに注意して、家族全員でマイホームに求める要望を話し合ってみましょう。

 

  • 家族全員のライフスタイルを見直す
  • 現在の住まいの不満を書き出す
  • 新しい住まいに求める要望をまとめる
  • 将来のライフスタイルをイメージする

 

住宅会社と契約が終わった後では、そう簡単に会社を乗り換えることは出来ません。

住宅会社探しを始める今だからこそ、あなた達家族の本当の要望を「もう一度考える」「まとめる」「優先順位をつける」チャンスなんです。

そうすれば、おのずと「どんな住宅会社」があなた達家族のマイホームにピッタリか見えてきます。

 

初家さん

もう一度、家族と話し合ったんですが、

 

確かに、情報収集のおかげで知識が増えたので、叶えたい要望が増えましたし具体的になってきました。

しみゆう

それは素晴らしい!

 

では、あなたのマイホームにどんな形態の住宅会社がピッタリか見てみましょう。

 

まずは、それぞれの特徴に注意して、メリット・デメリットを踏まえて決めると良いですよ。

初家さん

はい!

 

見落とさない様に、しっかり比較してみます。

特徴・メリット・デメリットをふまえて、自分達に合った形態の住宅会社を選ぶ

住宅会社の形態別に特徴やメリット・デメリットを比較して洗濯中

大きく分けて住宅会社には、「ハウスメーカー」「工務店」「建築設計事務所」があります。

もちろん、どれを選んでも「家づくり」を行うことは出来るのですが、それぞれの形態によって違った特徴があるので、自分達の理想のマイホームを実現できる形態の住宅会社を選ぶことが大切になります。

 

例えば、「ハウスメーカー」は比較的規模の大きい会社が多いので、「会社に対する安心感が欲しい」や「一定の品質を求めている」といった人に向いていますし、

「工務店」は地域密着で「広告費」や「中間マージン」がかからないので、「割安でマイホームを手に入れたい」や「詳細な要望に応えて欲しい」といった人に向いています。

他にも、「建築設計事務所」は「設計」や「工事監理」を工事業者と分離して行ってくれるので、「オリジナリティの高いマイホームを手に入れたい」や「施工不良や欠陥住宅を防ぎたい」といった人に向いていると言えるでしょう。

 

もちろん、それぞれの形態には「メリット」も「デメリット」もあるので、自分達にとってのメリットが多く、デメリットが少ない形態の住宅会社を選ぶことが最善の選択となります。

それぞれの住宅会社の詳しい「特徴」や「メリット」「デメリット」は過去の記事でまとめているので、そちらを参考にして下さい。

 

初家さん

私は、出来るだけ割安で細かい要望にも応えて欲しいので、

 

工務店に家づくりをお願いしたいです。

しみゆう

なるほど!

 

しかし、工務店はハウスメーカーと違って、建物の完成度にムラがあったり、施工できるエリアが狭かったりするので、見極めに注意が必要ですよ。

初家さん

はい!それも分かりました。

 

でも、しっかり情報収集をして、住宅会社を見極める目を持てば良いことも分かったので、理想のマイホーム実現のために頑張ります!

しみゆう

そこまで分かっているなら大丈夫ですね。

 

これからもしっかりサポートするので、一緒に頑張りましょう!

 

最後に、住宅会社のどんなところに気を付ければ、良し悪しが見極められるか解説しますね。

初家さん

そんなことも教えてくれるんですか?

 

良い工務店を見つけるためにも、しっかりと実践します!

----- Sponsor Link -----
 

住宅会社の実力を11の項目に分けて比較する

住宅会社の実力の規準を11の項目に分けて比較中

ものには「一流」や「二流」「三流」といったグレードがあります。

一般的には、「一流」は高価で「三流」に近づくほど安価になるのですが、住宅会社の建物は一概に「高いから良い」「安いから悪い」という訳ではないので金額だけで判断するのは危険です。

 

何故かと言うと、「ハウスメーカー」「工務店」「建築設計事務所」といったように、形態が変ると「会社の必要経費」や「仕組み」などが変わるので、様々なところを比較しないと良し悪しが判断できないからなんです。

それに、「情報が少ない」や「地域が限定される」といった理由もあり「人気があるから良い」「人気が無いから悪い」といったことも目安になりにくいんです。

 

なので、良い住宅会社を見つけるには「情報集めること」と「住宅会社を比較すること」が非常に大切です。

それに、理想のマイホームは人によって違うので、自分の理想を実現できるかどうかを見極める必要もあります。

住宅会社を比較するためには基準が必要なので、11の項目に分けてみました。

 

  • 住宅会社の信用力
  • 住宅会社の社員力
  • プラン・デザイン力
  • 建物の性能(構造)
  • 建物の性能(断熱・気密など)
  • 建物の仕様(設備機器など)
  • 建物のコスト(費用)
  • プランを考える設計士
  • 建築現場の現場監督
  • 建築現場の職人さん
  • アフターサービス

 

上記の11の項目を比較することで「住宅会社の実力」や「理想のマイホームとの相性」を知ることが出来るので、試してみて下さい。

たくさんの住宅会社を比較することが、家づくり成功の近道

たくさんの住宅会社から自分達の理想のマイホームが実現できるかを比較中

それと、理想のマイホームを実現できる住宅会社を見つけるためには、たくさんの住宅会社を比較する必要があります。

しかし、住宅会社を一軒一軒訪問していては、途方もない時間と労力が必要ですし、全ての住宅会社に自分達の要望を伝えたり、アンケートに答えていてはうんざりしてしまいます。

 

なので、「インターネット」や「住宅情報誌」を利用して、「情報収集」や「資料請求」を行うことをおススメします。

そして、たくさんの情報の中から「住宅会社の実力」や「あなたのマイホームと相性」を見極めて、あなたのお眼鏡にかなう3~5社に絞りましょう。

 

3~5社に絞れたら「会社訪問」や「住宅展示場や見学会」に参加して、説明を聞いたり、質問をして一番あなたに合った会社を見極めて下さい。

きちんと情報収集が出来て知識が蓄積されていれば、きっとたくさんの「質問」や「疑問」があるはずです。
※知識がないと何を聞けば良いのか分からないので、質問すら沸いてこないでしょう。

ここまですれば、きっとあなたにピッタリの住宅会社が見つかります。

 

初家さん

なるほど、たくさんの住宅会社から少しずつ絞っていけば、

 

私にピッタリの工務店が見つかるんですね!

しみゆう

そうですね、最初は出来るだけたくさんの情報を集めると良いでしょう。

 

最近は、一度にたくさんの住宅会社の資料請求ができる無料サービスもあります。

 

特に、施工エリア(建物を建てられる地域)が限られた住宅会社は見つけにくいので、重宝しますよ。

初家さん

はい!

 

私も無料サービスを利用して、自分にピッタリな工務店を見つけます!

 

【無料】一度で複数の住宅会社を比較!

【無料】入力簡単!一括資料請求はコチラ

全国600社以上の注文住宅会社から厳選!
資料だけでなく、間取りプランや資金計画も作成!

 

家づくりに失敗しないための住宅会社選びとはーまとめ

たくさんの住宅会社を比較して、理想のマイホームを手に入れた

理想のマイホームを手に入れるための「家づくり」にはたくさんの「秘訣」や「注意点」があります。

私の経験では、他のどんなことに気を付けていても、住宅会社選びを間違っただけで「家づくり」に失敗や後悔が残ってしまうと感じています。

そのくらい、住宅会社の「力量」や「対応」「満足度」の差は大きいんですね。

 

例えば、あなたには「贔屓にしているお店」がいくつかあるはずです。

「食べ物屋さん」でも「ケーキ屋さん」でもなんでも良いのですが、気に入って長年通い続けているお店には何か理由がありますよね。

贔屓にしているお店には「美味しいから」「店員さんの対応が良いから」「落ち着くから」などの、あなたが満足できる何かがあるから通い続けているはずです。

しかし、反対に一度行ったきりで二度と行かないお店もありますよね。

きっと、満足できなかったから、そのお店に行かなくなったのでしょう。

 

何度でも利用できるお店なら良いのですが、住宅会社選びはそんな訳にはいきません。

それは、「家づくり」は途中でやめたり、やり直すことが出来ないからです。

 

それに、「家づくり」はマイホームを手に入れてしまえば終わりではありません。

新しいマイホームに住み始めてからも「補修やアフターサービス」「ライフスタイルの変化によるリフォーム」などでも住宅会社との付き合いは続くので、腕の良い住宅会社は非常に頼りになります。

理想のマイホームを手に入れるためにも、住宅会社選びにはしっかり時間と手間をかけて、あなた達家族にピッタリのパートナーを見つけて下さいね。

 

IEsakuでは、住宅会社選びの注意点を無料メール講座で公開しています。
注文住宅専門の建築士だからこそ知っているノウハウに興味がある方は読んでみてください^^
⇒【完全無料】IEsaku家づくり講座|注文住宅編

今回の問題解決と総まとめ
■ 理想のマイホームを建てるためには、要望の見直しが大切
■ 自分達に合った形態の住宅会社を見つけるには、特徴・メリット・デメリットを比較する
■ 住宅会社の実力を見抜くためには、項目ごとに比較するのが効果的
■ 家づくりの成功には、住宅会社の力量が大きく関係するので慎重に選ぶ
----- Sponsor Link -----
----- Sponsor Link -----
コメント一覧
  1. バカワイン より:

    モヤモヤしたクライエントの希望や、具体性のない思いを、少しずつ具体的にしていく仕事なんですね。新築って一生に1~2回くらいしか経験しないでしょうから、皆素人見たいものだと思います。
    そんな人たちを相手にするのは、根気とプレゼン能力と、信頼が物を言いますね。
    スゴイ貴重なお仕事ですね~

    • 清水裕一|しみゆう しみゆう より:

      メッセージ&ご訪問ありがとうございます。

      確かに、気を付けないといけない事が多いので、気が抜けませんが、
      建物の引渡しの際のお客さんの笑顔を見たら、それまでの苦労が吹き飛びますね。

      ブログの記事もそうですが、出来るだけ専門用語を使わない様に気を付けているのですが、
      まだまだ注意が足りないと反省する事しきりです。

      まだまだ知らない事もたくさんあるので、日々勉強ですけどね。

関連キーワード

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterで

おすすめ記事